僕の砂ずり日記 その2
その1はこちら。
【2019/05/28:8日目】
最近買うタイミングがなくて間が空きました。
が、冷凍庫の整理してたら出てきたのです。神に感謝しましょう。
砂ずりの裏表。
砂ずりとは何か、はちょっと勉強しましたが、実際どういう構造、どういう機能があるのかはよく分かってないので今度調べてみようと思います。
今日はいつもの茹でで頂きました。
しかし!ちょっと待てよ俺のお腹!いや、舌か?喉か?
今日はさらに砂ずりを求めているじゃないか!強欲!
つまりいつものA店で買った砂ずりを食べたあと、さらに食べたくなったという話。
でも今日はスーパーまで行くのがめんどくさかったので、近くのコンビニのホットスナックコーナーで売ってるやつを購入しました。
以前はたびたび買って食べてたやつで、僕が砂ずりにハマるきっかけになったものです。
というのも、僕は豚足が好きなのですが、その好きな豚足が近場に売ってないのです。
かくしてお口寂しい僕はその代替品を探し、砂ずりに辿り着いたのです。へへっ。
砂ずりとのマリアージュ。
これがコンビニの砂ずり。
うーん、なんだろ、うっすらと衣がついてるんですよね。
原材料を見てみるとでんぷんとか米粉とか書いてます。なんでそれが必要なんだろうか。以前からの不思議。内側がしっとりするから…とか?
味は塩味だ…と思ってたけど、また原材料見たら醤油って書いてました。なんやねん俺の舌。
付属の七味(?)唐菓子をかけて。これ全然からくない。
家で茹でて食べてる砂ずりよりも、ちょっとだけ柔らかい食感。
あとさっき言った衣みたいなものがベチョってしてる。出来立てだったらカラッとしてるのかな。これは改善の余地ありだと前から思ってます。
うまいかまずいか?
うまいわ!砂ずりならなんでもうまいんや俺は!簡単な人間なんや!そうやぞ!
ー8日目まとめー
砂ずり:A店 100g84円 157円
レシピ:切って15分茹で
味付け:塩 一味唐辛子
感想:うま
砂ずり:デイリーヤマザキ 212円(税別)「J若鶏の砂肝焼」
レシピ:レンジで20秒温め
味付け:付属の七味唐辛子
感想:うまい。最近食べてなかったのでちょっとした懐かしさも感じた
【2019/05/29:9日目】
連日です。
そして今日は買い物に行って砂ずりを仕入れてきたので、豪華に2パック分じゃ!
砂ずり富豪じゃ!ぎゃはは!
もうないやん…。
B店にも行ったけど、やっぱり売ってなかった…やめたのかな…。
ー9日目まとめー
砂ずり:A店 100g84円 145円と143円
レシピ:切って20分茹で
味付け:塩 一味唐辛子
感想:幸せが僕のお腹を満たしたのです
【2019/06/03:10日目】
ほんと買うタイミングなくて、もういや!私いやよ!
禁断症状出ちゃうわ!
今日は食べないように、食べないようにしていた大切な砂ずり、頂きました。
このように他のお肉とミックスしてボリューム感を出す小ワザもありますので参考にしてくださいよね。絶対だぞ。
いやほんと…買わねば…買わねば…。
義務であり、権利だ。国民の三大義務みたいなもの。教育・勤労・納税・砂ずり。分かるね?
ー10日目まとめー
砂ずり:A店 100g84円 151円
レシピ:切って、豚細切れ肉とともに15分茹で
味付け:塩 一味唐辛子
感想:食べるのが惜しい
【2019/06/05:11日目】
やった!やったぞ!勝訴だこれは!
その日僕は、いつものようにB店へ向かったのです。
あまり大きくない店ではあるが、野菜が安いB店。毎週、1週分の野菜を購入するのが僕の日常なのです。
そんな店内の一角に食肉コーナーが。面積的には野菜コーナーの3分の1以下。
そしてその一番上段の右隅!正直目立たない位置に!いたぞ見つけたぞ!
生々しい、いや艶かしい。
そして一粒ごとが大きい!
ちょうどA店の砂ずりがなかったので比較写真が撮れなかったのですが、約2倍のサイズ感です。また今度、比較写真載せます。
サイズで比べてA店よりB店の方が安いって訳ではありません。グラム売りなのでその辺りは関係ないです。
でも、大きいっていいですよね。大きいっていいんです。
テンションが上がったので1パック丸々茹でました。
B店の砂ずりの特徴としては、サイズが大きい、野性味のある味わい、なんかよく分からん緑色の筋がある、の3つです。
写真にも映ってますが、ほんとなんでしょうかねこの緑の部分。詳しい方、教えてください。
はぁ、たまんね。
たまんねぇっすわ。ダメだたまんねぇ。自分で撮った写真見返すだけでたまんね。おなかすいたぁ。
ー11日目まとめー
砂ずり:B店 100g78円 1割引 287円
レシピ:そのまま20分茹で
味付け:塩 一味唐辛子
感想:嬉しい
【2019/06/10:12日目】
あまり砂ずりばかりにお金をかけていると、朝昼晩、普通に使うお肉にお金がかけられない=嫁子供に肉を食わせられないので、我慢できる時は我慢しています。
我慢したからこそ、久しぶりに食べるからこそのありがたみもあります。
尊い。仏様。
そしてこの日はいつもの塩、一味ではなく醤油一味で食べました。
が、写真を撮り忘れました。
塩一味のガツンとくる味わいとは違い、舌触りがマイルド。醤油の香りが素敵。
ー12日目まとめー
砂ずり:B店 100g78円 1割引 285円
レシピ:そのまま20分茹で
味付け:醤油 一味唐辛子
感想:優しさが感じられる味わい
【2019/06/13:13日目】
B店の砂ずりはとりあえず食べてしまったので、今度はA店で購入。
安くもなく、割引もありませんでした。
これが自分の中の定価。これ以上の値段の砂ずりを他のスーパーで見ると「うっ…高いな…」と思ってしまいます。
今日は塩一味にアメリカンハーブスパイスソルト的なものをちょっとだけ混ぜてみました。欧米風なBBQを食べてる感じの、がっつりスパイスが入ってるやつです。
その名の通り、その説明の通り、がっつりスパイスの香りがついて野性味が爆発します。
夏の暑い日、山奥の河原でその辺に落ちてた枝に肉をぶっさして焚き火直火で焼いて食ってるような。
なんか…そんなイメージが頭の中に湧きました。そんなことしたことないのに。
ー13日目まとめー
砂ずり:A店 100g84円 155円
レシピ:そのまま15分茹で
感想:ワイルドな香り。筋肉がムキムキになった気がする。なんで?
【2019/06/15:14日目】
酒飲みながら食べる砂ずりは土曜日の味がする。
ー14日目まとめー
砂ずり:B店 100g84円 1割引 138円
レシピ:そのまま15分茹で
味付け:塩 一味唐辛子
感想:明日も仕事は休み。最高。
【2019/06/16:15日目】
A店、B店の砂ずりが揃ったので大きさの比較写真を撮ってみました。
左がA店、右がB店。前にも書きましたが、けっこう差があります。
とは言ってもグラム売りなので、どちらが特別に安い!ということでもなし。
中にはB店と同じぐらいのやつも入ってますし。
今日は豪華に2パック頂きます。だって明日仕事だもん!気持ちを盛り上げていこう!
ー15日目まとめー
砂ずり:B店 100g84円 157円と1割引145円の2パック
レシピ:三等分ぐらいに切って20分茹で
味付け:塩 一味唐辛子
感想:仕事がんばるぞ
その3へ続く。