in the 地獄

in the 地獄

いつものように暮らすこと

僕の砂ずり日記 その3

その2はこちら。

 

【2019/06/18:16日目】

f:id:jakkan_araki:20190622103800j:plain

なんとなく接写してみました。

このフィルムの向こう側は天国なのですね。心が安らぎます。

 

ー16日目まとめー

砂ずり:B店 100g78円 283円

レシピ:半分に切って15分茹で

味付け:塩 一味唐辛子

感想:極楽浄土。ここは露天風呂か何かか?

 

【2019/06/19:17日目】

f:id:jakkan_araki:20190622104108j:plain

 

湯加減いかがでしょうか。

最高でしょう、そうでしょう。僕も最高でゲス。

写真だと分かりにくいですが色々な食感を楽しみたかったので、薄切り厚切りそのままを混ぜてます。

f:id:jakkan_araki:20190622104205j:plain

今日は醤油に一味で。

ー17日目まとめー

砂ずり:B店 100g78円 287円

レシピ:乱雑に切って15分茹で

味付け:醤油 一味唐辛子

感想:ロックンロール。酒!女!砂ずり!

 

【2019/06/20:18日目】

ラーメンどんぶり一杯の砂ずりが食べたいです。

 

ー18日目まとめー

砂ずり:B店 100g78円 283円

レシピ:半分に切って15分茹で

味付け:塩 一味唐辛子

感想:幸せをありがとう。母に感謝。世界に感謝。

 

【2019/06/23:19日目】

砂ずりが安い…とは言っても最近あまりにも買い過ぎている気がするのでペースダウン中。

 

ー19日目まとめー

砂ずり:A店 100g84円 147円

レシピ:そのまま15分茹で

味付け:塩 一味唐辛子

感想:3食砂ずりで良い。

 

【2019/06/28:20日目】 

f:id:jakkan_araki:20190715153629j:plain

超接写。

そしてこの日は値段などを記録し忘れました。

いつもとそんなに変わらないとは思いますが。

 

20日目まとめー

砂ずり:謎

レシピ:そのまま15分茹で

味付け:塩 一味唐辛子

感想:砂ずりを見ている時、砂ずりもまた私を見ているのだ。

 

【2019/07/01:21日目】

 7月になっちまったよ。

俺とお前(砂ずり)、ズッ友だよな。

 

ー21日目まとめー

砂ずり:A店 100g84円 160円

レシピ:そのまま15分茹で

味付け:塩 一味唐辛子

感想:砂ずりって夏バテ予防になるかな。

 

【2019/07/08:22日目】

f:id:jakkan_araki:20190715154250j:plain

 今日はいつもとはちょっと違う味付けで。

塩、一味、そして粗挽きコショウを少々。

辛さ+刺激で良い感じ。

私、そういうアブナイ男、嫌いじゃないの…。

 

ー22日目まとめー

砂ずり:B店 100g78円 286円

レシピ:三等分に切って15分茹で

味付け:塩 一味唐辛子 粗挽きコショウ

感想:その刺激はT.M.Revolutionと似通っている。は?

 

【2019/07/11:23日目】

購入ペースダウンしたからこその価値。

時々食べるからこその幸せ。

今年の誕生日は砂ずりをどんぶり一杯食べようかなと考えています。

3000円分ぐらい。

 

ー23日目まとめー

砂ずり:B店 100g78円 285円

レシピ:二等分に切って20分茹で

味付け:塩 一味唐辛子

感想:9月に30歳になります。

 

続く。 

 

ダイジェスト日記(2019/05/08〜2019/07/11)

【2019/05/08】
日が長くなってきた。いや暗い方が好きなんですけど!

 

【2019/05/10】
人生でトップクラスぐらい、腰が痛い。腰の筋肉がねじ曲がっているような感覚。これはヤバみ。

 

【2019/05/12】
腰、治る気配なし。

 

【2019/05/13】
子どもの誕生日会。くら寿司の持ち帰り寿司は安くて優秀。何より安い。助かる。安いと助かる。

 

もっと写真を撮る癖をつけないと。

 

自己改編期が来てる。

 

【2019/05/14】
子どもが初めての習い事。プログラミング。時代ですね。

 

【2019/05/15】
ハッピーな話を聞いてハッピー。

 

【2019/05/16】
高知県から京都府へ引っ越してきて2年半。子供の関西弁が強くなってきた。俺はまだまだ地元の言葉。

 

【2019/05/17】
めちゃくちゃ機嫌悪い人を家の中以外で久しぶりに見かけたので、ちょっと笑ってしまった。

 

【2019/05/19】
実家から送られてきたトマトの苗が順調に成長している。うまく実がなってくれたら嬉しい。

 

地元の友達から電話がかかってきた。最近バス釣りを始めたそう。良い釣り場はないか、という話の中で「ネットで検索したらお前の変なブログが引っかかるんやけど」と言われた。変でごめん。

 

【2019/05/22】
暑くなってきたので髪を切った。何にも言ってないのに理容師さんに「ツーブロック?」と聞かれた。顔を覚えられたのか?顔覚えられると行きづらくなるタイプ。安いから行くけど。1000円カットの話です。

 

【2019/05/27】
骨董市に行ったりライブ見たり、遊び呆けた週末からの〜??仕事!

 

【2019/05/29】
最近近場のスーパーに砂ずり売ってなくて悲しい…。

 

【2019/06/01】
週末のブックオフはひとりごとの大きい人がいますね。

 

【2019/06/03】
一人きりの休日。何もせず家でのんべんだらり。お酒と共に。終わってる気もするし、素敵な気もする。

 

【2019/06/08】
肌寒い風が吹く日。ベランダでタバコが辛い。

 

【2019/06/11】
自作曲のMVのために一人スタジオ行ってから2日経つのに首筋の筋肉痛が治らない。

 

【2019/06/17】
トマトはあんまり水をあげない方いい、というふわっとした知識のせいで水やり頻度が下がり、今日トマト見たらくたっとしてた。焦り。

 

【2019/06/25】
仕事したりブログ更新したりゲームしたり酒飲んでたりで、これ書くの忘れてた。必要にかられてETC買いました。あとさっき服に扇風機が内蔵されてるやつを着てるおじいちゃん見て、かっこいいなと思いました。サイバーパンク。宇宙服みたい。

 

【2019/07/02】
仕事で右肩を痛めたのでサロンパスを貼った。そしたら右を向くたびにサロンパスが香る。くっさ!と思ったので子供に匂わせたら「くっさ!」と言われた。はい。

 

【2019/07/05】
肩、だいぶ回復した。健康は良い。

 

【2019/07/09】
近所のスーパーの軒先にツバメの巣があって、ヒナが雁首揃えて餌待ちしている。かわいい。とてもかわいい。しかしツバメで雁首とはこれいかに。

 

【2019/07/11】
肩の完治を感じている。

 

見直してみると肩だの腰だの…。もうすぐ30歳です。

f:id:jakkan_araki:20190711164706j:plain

写真はトマトの花。実、なるかなぁ。

値切る才能

先日、京都の北野天満宮で毎月21日に開催されている骨董市へ家族で行ってきた。

お祭りさながら、広い敷地と道路にたくさんのお店が並んでいた。ほんと、数えるのが大変なぐらい。200店舗ぐらい?

たこ焼き、からあげ、くじ引きなんかの夏祭り的な屋台、骨董品、器、壊れた時計などのジャンク品、手作りアクセサリー、植物、着物。

想像していたよりも幅広いジャンル、色々なものが売られていて、見ているだけで楽しかった。

 

そんな中、ある露店に立ち寄った時、店先で騒いでいるお姉さんがいた。

「商売デショ!?商売デショ!?」

日本語だけど片言。多分中国の人だと思う。お姉さんは執拗に「商売デショ!」と店主に向かって叫んでいた。

それに対して店主は静かな口調で、

「それは500円。500円。500円」

と商品の値段を何度も伝えていた。

 

あとから、店主と他の人との会話で分かったことだが、どうやらお姉さんはその時手に持っていた器を値切ろうとしていたらしい。

器は店先に重ねるようにして並べられており、それぞれ大きさや柄が違う。

店主としてはそのスペースにあるものは全て500円。

しかしお姉さん的には、その中の一つを手に取って「これ他の器より小さいじゃん!安く出来るっしょ!なぁ!」という感じだったそう。

お互い怒気のこもった声。両者一歩も引かず。が、そのうちお姉さんは「モウ、イイワ!」と諦め、乱暴に器を置いて去っていった。店主はその背中を見送りながら「なんやねんあいつ」と小さく呟いていた。

 

なぜ「商売デショ!?」という決め台詞で値切りに成功すると思ったのか、不思議だ。

もちろん異国の地。流暢とは言えない言葉使い。意思疎通が難しいとは思う。

が、値切るという行為は店主の温情あってこそ。外国でもそうではないのか。「怒らせて安く買おう」なんて絶対無理だ。

やり取りの途中からしか状況が分からないので、もしかしたら前段で何かあったのかもしれない。

ただ最終的に腹が立って立ち去るなら、もうちょっと早く踏ん切りつけてさっさと諦めたら良かったのにと僕は思う。

 

そんな僕は値切れない人間だ。

もともとコミュニケーション能力が死んでるのもあって、お店の人とはうまく喋れない。

さすがに、美容室に予約の電話ができなかった若い時よりはマシではあるが、にしても喋れない。家庭を持つまでセールとか割引のことすら考えたことがなかった。

値切るなんてもってのほか。「店が提示しているこの値段が正しい」という理念を持って、今でも生活している。値切らずお金を支払うことで、なんなら店員さんの生活が助けられる、とも思っている。「これで美味い飯でも食え」先輩か上司かみたいな気持ちだ。

 

一方、我が嫁はすごい。

値切る才能がすごい。

骨董市でもその才能は存分に発揮された。

さきほどの店とは別の店で、嫁がイヤリングを見つけた。パールっぽい装飾が施されたかわいらしいやつ。

気に入ったらしく、店主のおじいちゃんに値段を聞いた。

「これいくらですか?」

「それはねぇ……1000円やねぇ」

「あぁ~そっか…1000円か…1000円はなぁちょっとでもかわいいなぁいやでもう~ん」

しこたま悩む。すると店主が、

「ん~まぁいいよ!500円で!」

と切り出した。「いいんですか!」と喜ぶ嫁。

 

さて、釈明というか説明をさせてもらう、というか弁解にも近いが、嫁が悩んだのは素だ。

我が家の経済状況は常日頃よろしくない。365日火の車。そんな理由で 1000円という金額でも悩むのだ。財布の重さとは関係なく。これは癖に近い。

だから、決して安くしてもらおう、温情を頂こうとして悩むポーズを見せた訳ではない。

ただ、そういう嫁の雰囲気を見て店主は安くしてくれた。

別に僕は1000円ぐらい普通に出すつもりだったが、安さに勝てるものなし。無言で500円玉を取り出した。

結果、事実だけ見ると、嫁は値切ることに成功している。

 

とは言いつつ、上の状況では割と素の嫁だったけど、もともと彼女は値切る人間だ。

関西出身気質なのかなんなのか「とりあえず言ってみたらいいじゃん」という性格。そしてけっこう成功する。

僕が一番びっくりしたのは家賃の値切りだ。

以前住んでいた家の話。その家を不動産屋さんに紹介された際、一通りそこの説明と家賃を聞いた後、突然、

「で、いくら安くなりますか?」

と質問した。脈絡は皆無だった。

困った顔する不動産屋の人。困った顔をする僕。

しかしその後(いきなり何言ってんだこいつ)という雰囲気を跳ねのけ、3000円引きが決定した。

(家賃って値切れるんや)僕としては、すごく社会勉強になった思い出だ。

 

「値切る」という行為には才能のあるなしが存在している、と思う。

僕はない。嫁はある。多分最初に登場した中国人のお姉さんにはない、けど値切ろうとする分僕よりは上。

そして良し悪しで言うと、間違いなく良しじゃないかな。

合意の上こちらは安く済み、向こうは利益を得る。利益が減ったと考えるかどうかは相手次第ではある、が、ケースバイケースであり、基本的にはwin-winのはずだ。

そんな嫁の才能を、僕は羨ましく思っている。でも出来ない。

f:id:jakkan_araki:20190622103203j:plain

 

テーマパークの隠れスピーカーを探せ

ディズニーランドでの楽しみ方のひとつ「隠れミッキー探し」をご存知でしょうか。

園内の至るところにミッキー型の模様が隠されて(?)おり、それを探すという遊びです。

自力で「こんなところに!」な隠れミッキーを見つけた時の嬉しさたるや!

まあ僕はディズニーランド行ったことないのでやったことないんですが。

 

さて、ディズニーランド以外のテーマパーク、遊園地などで隠れミッキー探しのような遊びはあるか?

あります。

それが「隠れスピーカー探し」です。

 

先日、ユニバーサルスタジオジャパンに行ってきたので、隠れスピーカー探しをしてきました。

どういうものかまず、見ていただきましょう。

写真の中央にあるのがスピーカーです。

壁面に取り付けられた、小さめのタイプ。

一見、「どこが隠れスピーカーなの?」って感じですが、よく見て頂きたい。

 壁面と同じ色の塗装がされています。

 

テーマパークには名前の通りテーマ性があり、運営はそのテーマ性を崩さないように園内を装飾します。

例えば恐竜が闊歩するような時代がテーマのエリアに、メカメカしいものがあるとおかしいですよね。

なので、スピーカー(など)はなるべく目立たないようカモフラージュされているのです。

それを探して遊ぶのが「隠れスピーカー探し」です。僕が考えました。褒めましょう。

ではここから僕が見つけたUSJの隠れスピーカーを、難易度順にご紹介していきます。

 

【難易度★】 

まずはこちら。物騒な見た目してますね。

これはミニオンパークエリアのスピーカーです。

作品内に登場するような装飾で、スピーカーを覆っています。

横にあるモニターでミニオンについての説明をしており、その音声が流れています。

なので見つける難易度は低め。

ちなみに音がかなり良い。新しいのでしょうか。

ちょっと専門的なことを言いますが、指向性が高く、またサイズ的には小さいのにしっかり低音が出ています。ひんむいて中身を見てみたい。

さて次。

 

【難易度★★】

電柱にくっついた筒状の物体がスピーカーです。ジョーズエリアのやつですね。

アメリカの古い木製電柱を模したデザインがされていて、ちょっと気づきにくいです。

線が繋がってて、中にコイルが入ってる装置風ですよね。

USJはこの「ちょっと高めの位置に目立たない感じでスピーカーを配置」が多い印象。

 

こういうタイプもありました。街灯型、でしょうか。

植物に囲まれている場所なので、緑に塗装されています。

これは四方に音が飛ぶスピーカーでした。中身がどうなっているのかひんむいて調べてぇ…。

 

【難易度★★★】

ここらへんから難しくなってきます。

このキノコのように地面から生えてる物体がスピーカーです。

傘の部分が雨よけになっているのだと思われます。

ぱっと見はなんの装置か分かりませんね。近づいてみてやっと「音出とるわ!」となります。一緒に行った嫁と子どもが驚いてました。

足元にあるので、音がどこから聞こえているのか分かりにくい、というのも見つけづらい理由のひとつです。

見た目がスピーカーっぽくないのが良いですよね。傘の部分バコッと外して中身見てえ…引っこ抜きてえ…。

 

【難易度★★★★】

さてスピーカーはどこでしょうか。

茂みの奥でした。

がっつり茂みに隠されていて、遠目じゃ分かりません。

こういう風に、植物に紛れさせるタイプは多くて、

分かりますかね。写真中央に、緑色塗装されたスピーカーがあるのが。

運営が本気で隠しにいってるやつですね。ガチやん。メイに追いかけられてた小さいトトロみたい。

 

【難易度★★★★】

「見せる隠れスピーカー」タイプもあります。さっきの電柱型もそれ近いですが、

塔に窓が…と思いきや、スピーカーです。

よく見るとメッシュのような網目が見えますね。

音が通る構造になっています。

そしてさきほどの写真の右側に小窓がありますが、実はそちらもスピーカーでした。

分かるか!

 

【難易度★★★★★】

では最後に、僕が見つけた中で、一番隠されていたやつを見てみましょう。

さてどこでしょうか。

どう見ても岩肌ですね。それらしきものは見当たりません。

これは運営の熱量に「やられた!」と思いました。

この赤丸の部分にスピーカーがあります。

壁をくり抜き、音が通る素材を貼り付け、わざわざ岩肌に馴染むように塗装しているのです。

近付くとうっすら、円形に塗った跡が分かりますが、いやびびった。分からんかった。

「あ!あそこにスピーカーあるやん!」と思わず声に出してしまったんですが、すると周りにいた人が「え?まじ?」とざわついていました。恥ずかしかったです。

 

【隠れスピーカーの探し方】

僕は昔、音響の仕事をしていたせいで、どんな場所でもどこから音が出てるか探してしまう癖がありまして、だからこんなことをしているのです。

隠れスピーカーを探すコツはもちろん音。音が出ている方向へ進むことです。

ただ、無闇に歩き回るのではなく、まずはその場で止まって、ぐるぐる回ってみましょう。

音が大きく、はっきりと聞こえる方向があるはずです。その方向に、スピーカーはあります。

自分の体がスピーカーに対してどう向いているかによって、音の聞こえ方は変わります。

なのでまずはその場でぐるぐる。

ちょっと変な目で見られますよ。でもそういう非日常な場所だから。テーマパークって。

隠れスピーカー探しはテーマパーク、遊園地だけの遊びではありません。

例えばスーパーにあるスピーカー。天井についていることが多いですが、白天井に白地のスピーカーなので意識しないとどこにあるか分かりません。

また、電車に乗っている時、どこから車掌さんのアナウンスが聞こえているかご存知ですか?

車種にもよると思いますが、僕の近所の電車だと、天井の溝になっている部分から聞こえてきます。

 

このようにどんな場所でも楽しめる遊びが、隠れスピーカー探しなのです。

これを機にあなたも隠れスピーカー探しに、レッツトライ!

僕は嫁に「スピーカーの写真ばっか撮ってる…」と小言を言われました!

 

2019年1月26日に以前のブログで公開したやつの転載記事です。

僕の砂ずり日記 その2

その1はこちら。


【2019/05/28:8日目】

最近買うタイミングがなくて間が空きました。

が、冷凍庫の整理してたら出てきたのです。神に感謝しましょう。

f:id:jakkan_araki:20190607065502j:plain

f:id:jakkan_araki:20190607065524j:plain

砂ずりの裏表。

砂ずりとは何か、はちょっと勉強しましたが、実際どういう構造、どういう機能があるのかはよく分かってないので今度調べてみようと思います。

 今日はいつもの茹でで頂きました。

 

しかし!ちょっと待てよ俺のお腹!いや、舌か?喉か?

今日はさらに砂ずりを求めているじゃないか!強欲!

 

つまりいつものA店で買った砂ずりを食べたあと、さらに食べたくなったという話。

でも今日はスーパーまで行くのがめんどくさかったので、近くのコンビニのホットスナックコーナーで売ってるやつを購入しました。

以前はたびたび買って食べてたやつで、僕が砂ずりにハマるきっかけになったものです。

 

というのも、僕は豚足が好きなのですが、その好きな豚足が近場に売ってないのです。

かくしてお口寂しい僕はその代替品を探し、砂ずりに辿り着いたのです。へへっ。

砂ずりとのマリアージュ

f:id:jakkan_araki:20190607065611j:plain

これがコンビニの砂ずり。

うーん、なんだろ、うっすらと衣がついてるんですよね。

原材料を見てみるとでんぷんとか米粉とか書いてます。なんでそれが必要なんだろうか。以前からの不思議。内側がしっとりするから…とか?

味は塩味だ…と思ってたけど、また原材料見たら醤油って書いてました。なんやねん俺の舌。

f:id:jakkan_araki:20190607065643j:plain

付属の七味(?)唐菓子をかけて。これ全然からくない。

家で茹でて食べてる砂ずりよりも、ちょっとだけ柔らかい食感。

あとさっき言った衣みたいなものがベチョってしてる。出来立てだったらカラッとしてるのかな。これは改善の余地ありだと前から思ってます。

うまいかまずいか?

うまいわ!砂ずりならなんでもうまいんや俺は!簡単な人間なんや!そうやぞ!

 

ー8日目まとめー

砂ずり:A店 100g84円 157円

レシピ:切って15分茹で

味付け:塩 一味唐辛子

感想:うま

 

砂ずり:デイリーヤマザキ 212円(税別)「J若鶏の砂肝焼」

レシピ:レンジで20秒温め

味付け:付属の七味唐辛子

感想:うまい。最近食べてなかったのでちょっとした懐かしさも感じた

 

【2019/05/29:9日目】

連日です。

そして今日は買い物に行って砂ずりを仕入れてきたので、豪華に2パック分じゃ!

砂ずり富豪じゃ!ぎゃはは!

f:id:jakkan_araki:20190607065811j:plain

もうないやん…。

 B店にも行ったけど、やっぱり売ってなかった…やめたのかな…。

 

ー9日目まとめー

砂ずり:A店 100g84円 145円と143円

レシピ:切って20分茹で

味付け:塩 一味唐辛子

感想:幸せが僕のお腹を満たしたのです

 

【2019/06/03:10日目】

ほんと買うタイミングなくて、もういや!私いやよ!

禁断症状出ちゃうわ!

 今日は食べないように、食べないようにしていた大切な砂ずり、頂きました。

f:id:jakkan_araki:20190607065924j:plain

このように他のお肉とミックスしてボリューム感を出す小ワザもありますので参考にしてくださいよね。絶対だぞ。

いやほんと…買わねば…買わねば…。

義務であり、権利だ。国民の三大義務みたいなもの。教育・勤労・納税・砂ずり。分かるね?

 

ー10日目まとめー

砂ずり:A店 100g84円 151円

レシピ:切って、豚細切れ肉とともに15分茹で

味付け:塩 一味唐辛子

感想:食べるのが惜しい

 

【2019/06/05:11日目】

やった!やったぞ!勝訴だこれは!

 

その日僕は、いつものようにB店へ向かったのです。

あまり大きくない店ではあるが、野菜が安いB店。毎週、1週分の野菜を購入するのが僕の日常なのです。

そんな店内の一角に食肉コーナーが。面積的には野菜コーナーの3分の1以下。

そしてその一番上段の右隅!正直目立たない位置に!いたぞ見つけたぞ!

f:id:jakkan_araki:20190607071109j:plain

生々しい、いや艶かしい。

そして一粒ごとが大きい!

ちょうどA店の砂ずりがなかったので比較写真が撮れなかったのですが、約2倍のサイズ感です。また今度、比較写真載せます。

サイズで比べてA店よりB店の方が安いって訳ではありません。グラム売りなのでその辺りは関係ないです。

でも、大きいっていいですよね。大きいっていいんです。

テンションが上がったので1パック丸々茹でました。

f:id:jakkan_araki:20190607071609j:plain

B店の砂ずりの特徴としては、サイズが大きい、野性味のある味わい、なんかよく分からん緑色の筋がある、の3つです。

写真にも映ってますが、ほんとなんでしょうかねこの緑の部分。詳しい方、教えてください。

 

f:id:jakkan_araki:20190608153006j:plain

 はぁ、たまんね。

たまんねぇっすわ。ダメだたまんねぇ。自分で撮った写真見返すだけでたまんね。おなかすいたぁ。

 

ー11日目まとめー

砂ずり:B店 100g78円 1割引 287円

レシピ:そのまま20分茹で

味付け:塩 一味唐辛子

感想:嬉しい

 

【2019/06/10:12日目】

あまり砂ずりばかりにお金をかけていると、朝昼晩、普通に使うお肉にお金がかけられない=嫁子供に肉を食わせられないので、我慢できる時は我慢しています。

我慢したからこそ、久しぶりに食べるからこそのありがたみもあります。

尊い。仏様。

 

そしてこの日はいつもの塩、一味ではなく醤油一味で食べました。

が、写真を撮り忘れました。

塩一味のガツンとくる味わいとは違い、舌触りがマイルド。醤油の香りが素敵。

 

ー12日目まとめー

砂ずり:B店 100g78円 1割引 285円

レシピ:そのまま20分茹で

味付け:醤油 一味唐辛子

感想:優しさが感じられる味わい

 

【2019/06/13:13日目】

B店の砂ずりはとりあえず食べてしまったので、今度はA店で購入。

安くもなく、割引もありませんでした。

これが自分の中の定価。これ以上の値段の砂ずりを他のスーパーで見ると「うっ…高いな…」と思ってしまいます。

f:id:jakkan_araki:20190615102140j:plain

今日は塩一味にアメリカンハーブスパイスソルト的なものをちょっとだけ混ぜてみました。欧米風なBBQを食べてる感じの、がっつりスパイスが入ってるやつです。

その名の通り、その説明の通り、がっつりスパイスの香りがついて野性味が爆発します。

夏の暑い日、山奥の河原でその辺に落ちてた枝に肉をぶっさして焚き火直火で焼いて食ってるような。

なんか…そんなイメージが頭の中に湧きました。そんなことしたことないのに。

 

ー13日目まとめー

砂ずり:A店 100g84円 155円

レシピ:そのまま15分茹で

味付け:塩 一味唐辛子 アメリカンハーブスパイスソルト

感想:ワイルドな香り。筋肉がムキムキになった気がする。なんで?

 

【2019/06/15:14日目】

酒飲みながら食べる砂ずりは土曜日の味がする。

 

ー14日目まとめー

砂ずり:B店 100g84円 1割引 138円

レシピ:そのまま15分茹で

味付け:塩 一味唐辛子

感想:明日も仕事は休み。最高。

 

【2019/06/16:15日目】

A店、B店の砂ずりが揃ったので大きさの比較写真を撮ってみました。

f:id:jakkan_araki:20190617065923j:plain

左がA店、右がB店。前にも書きましたが、けっこう差があります。

とは言ってもグラム売りなので、どちらが特別に安い!ということでもなし。

f:id:jakkan_araki:20190617070100j:plain


 中にはB店と同じぐらいのやつも入ってますし。

 

今日は豪華に2パック頂きます。だって明日仕事だもん!気持ちを盛り上げていこう!

 

ー15日目まとめー

砂ずり:B店 100g84円 157円と1割引145円の2パック

レシピ:三等分ぐらいに切って20分茹で

味付け:塩 一味唐辛子

感想:仕事がんばるぞ

 

その3へ続く。

終電後の京都観光

京都観光、したことありますか?

僕は学生時代を含めて4年弱、京都に住んでいますが、思い返すとあんまりしたことないんですよね。住んでいるからこそでしょうか。

ただ主夫をしている身としては、家のことをほっぽりだして昼間に出歩くのはちょっとあれ。真面目な主夫像が崩れてしまいます。主に嫁からの。

ということで、ど深夜、終電後の京都観光をしてみました。

 

計画を決行したのは8月18日。

この日の終電は、日をまたいで00:34滋賀方面行き。

これをスタート時間に設定し、始発の時間である朝の5時頃を目安に、約4時間半

で京都を堪能します。

出発地点は京都の玄関口、京都駅。

 

 

《0.まずは足の確保》

移動手段は自転車をチョイス。

京都観光の移動手段と言えば電車かな、と思うけど、もちろん終電後の電車に乗れるわけがない。

タクシー代はバカにならない。徒歩は疲れる。

ということで、京都で最近流行りの観光レンタサイクルを借りることに。

3段変速ギア付きシティサイクル。レンタル代は1日料金で1000円。
これさえあればどこまでも!というぐらいの乗り心地。
昼間だけ借りるならもっと安い。レンタサイクル、好き。
受付をしてくれたお兄さんに「深夜0時以降に京都観光しようと思ってるんですけど」と言ったら「は?」というリアクションをされた。分かる。
 
※京都の街は場所や時間帯によって自転車通行禁止の場所があるので注意してください。
 
そんな感じで下準備をしながら時間を潰し、いよいよ出発。 

《1.烏丸通を北へ進む》

【00:34】京都駅〜京都タワー

予定通り、終電の時間に出発した。

背後からは酔っ払っているのであろう、若者たちの雄叫びが聞こえていた。

「あああああぁあぁああぁあーーーー!!!!」

行ってくるぜ。応援してくれよな。

 

そしてまず、京都駅を出発してすぐ、驚いた出来事がこれ。

京都タワーだ。

どういうことかと言うと、ほんの数分前まではこうだった。

京都タワーは深夜、ライトアップが消される。

これがなかなか衝撃的だった。

自分はこれまでの人生で、ライトアップされた夜の京都タワーしか見ていなかったのだ。

京都に住んでいる人、とりわけ県外から引っ越して来た人なら分かってくれるのではないか、この感覚。

京都タワーってずっと明るいわけじゃないんですよ。知ってました?

入り口は当然のように閉まっていた。ぜひ上から深夜の京都を見回したかった。

 

京都タワー

京都のランドマーク。地上100メートルの展望室からは京都中が見渡せる。

9:00〜21:00(最終入場20:40)

夜に行くおすすめ度:少しだけ

 

【00:34】東本願寺

京都タワーに別れを告げ、烏丸通を北に少し移動。

次の目的地、東本願寺に到着。

街灯と信号の明かりのみで照らされた木造の門はかなりの迫力。特に屋根の上の木組みがかっこいい。

しかし、入れず。

この時期、東本願寺の開門は05:50〜17:30までだそう。

ただ、門の横にある、ありがたいお言葉だけは読ませてもらえた。

「がんばれ」ってことですよね。がんばります。

 

東本願寺

浄土真宗真宗大谷派」の本山。京都駅からのアクセスの良さが魅力的。

05:50〜17:30(2018年3月1日〜10月31日)

夜に行くおすすめ度:ほんのり

 

【01:15】二条城

東本願寺を出てさらに北、堀川御池の交差点を北西方向に行ったとこにある、二条城に、がんばって到着。

写真がぼやけてるのが分かるでしょうか。

暗すぎてピントが合いません。

二条城は入れないどころか暗すぎて、全体像を掴むことすら難しかった。

一応、周囲をぐるりと回ってみた。

一番明るい施設はトイレだった。

あと三角コーンが竹編みカバーされていて、京都っぽいなと思った。

二条城は以上です。

 

●二条城

1603年、徳川将軍家康の宿泊所として建立。日本の城の歴史、造りが勉強できる。

08:45〜18:00(2018年7月1日〜8月31日)

夜に行くおすすめ度:ほぼない

 

【01:15】京都御所

今度は二条城から見て北東方面、京都御所へ。

そして、ここまでの移動で分かったことをひとつ。

昼間は観光客などで賑わう京都の街ですが、深夜は(当然だけど)人通りが少ない。

ということで道をすいすい進める。とても快適。

普段はインドア派で、あまり外に出たくない自分。

カラオケなんかより、よっぽどストレス発散になるなと感じた。

そんなことを考えながら、到着。

まず、京都御所京都御苑という大きな公園に囲まれていることを初めて知った。

このエリア丸々京都御所だと思っていた。不勉強を恥じた。

そして、入れる。

入れるぞ!

ここまで全ての場所が閉門されていたので(この企画どうなるんだ…)と思ってたけど、ここに来て初めての入場OK。京都御所ではないけど、それでもちょっとテンションが上がる。

案内板でルートを確認。広い。

そしてめちゃくちゃ暗い。

ポツポツとある街灯の明かりで、なんとか足元が見えるレベルだった。

私ごとで恐縮ですが、正直心霊系は苦手。

暗い通路を進んでいく。自分が踏みしめる砂利の音だけが響く。

外周の道路を走る車のヘッドライトが木々を照らし、その動く影にビビる。

夏の夜の1人肝試し。罰ゲームかよ。

何も考えないようにして、京都御所の門まで到着。

当然のように開いてなかった。そうだよね。

そして、行きの1.5倍ぐらいのスピードで歩く帰路。

というのも、行きすがらに見てしまった。

街灯の光が当たらないベンチに座っている人影を。

見間違いかもしれないし、座ってても普通の人だとは思う。

けど怖いもんは怖い。さっさと出たかった。

次に行きます。

 

京都御所

14世紀から明治時代まで天皇の住居でもあった、由緒正しき施設。

09:00〜16:20(2018年8月)

夜行くおすすめ度:怖いのが大丈夫ならまあまあ

 

《2.南東へ下って、四条通り周辺から東へ》

【02:26】新京極商店街寺町商店街

ここでちょっと気分を変えて、京都の買い物街へ向かった。

写真は四条河原町の辺り。

この近くにあるアーケード街、新京極商店街寺町商店街へ向かった。

当然、一部の飲食店を除いて、店は開いていない。人もいない。

しかし不思議だったのは明るさ。アーケードの照明がしっかり点いていて、とても歩きやすい。

いつもは人でごった返している場所を一人きりで歩く体験は、とても不思議だった。

小学校に通っていた頃の放課後、人のいない校舎で居残りした時の感覚に似ている。

そして昼間は気付いていなかった観光スポットを発見。

回すと経典を読んだことになるありがたい仏具、鈴鳴り輪。マニ車とも呼ばれる。

せっかくなので回した。


鈴鳴り輪

名前の通り、回すと鈴の音が鳴る。

すごい目立つ場所にある訳ではないのと、昼間は人の往来で隠れてしまうのが理由だろう、こんなものがあるなんて全然知らなかった。

この観光地巡りで何かとんでもないハプニングが起こりますようにと願った(起きません)。

あとけっこうな数の猫がいた。野良猫かな。

車がアーケードの中を走っている様子も、昼間じゃありえなくてちょっと驚いた。

 

新京極商店街寺町商店街

京都の買い物スポット。昼間は地元客、観光客で賑わっている。

24時間通行可能

夜行くおすすめ度:飲食店目当てじゃないならほぼない

 

【03:05】八坂神社

アーケード街を出て東に向かう。

鴨川周辺は飲屋街なので、店から出てきた酔っ払いたちで賑わっていた。

カップルや若者たちが等間隔で河原に座り込む鴨川を越え、祇園を抜けた突き当たりに八坂神社はある。

あ!ライトアップされてる!

めちゃくちゃきれい!しかも門が開いてる!

急いで自転車を停めて中へ入った。

雰囲気がとても良い。

しっかりとした明かりに照らされた境内は、夏の夜の蒸し暑さを忘れさせてくれる素晴らしさがあった。

通路を進んでいくと、

たくさんの提灯が飾られた舞殿を発見。

写真だとサイズ感が伝わらないのが悔しい。それぐらい壮観だった。感動して「うわ…」とひとり言が出てしまった。

朱色が映える本殿もすてき。

これは夜に来る価値がある。そう思える、良い場所だった。

テンションが上がったので「祇園水」なるミネラルウォーターを購入。

200円。こういうのは値段じゃないよね。味は水です。

ありがとう、八坂神社。

 

●八坂神社

京都民からは「祇園さん」と呼ばれ親しまれている神社。京都で有名なお祭り「祇園祭」は、八坂神社の祭礼。

境内への入場は24時間可能

夜行くおすすめ度:高い

 

【03:45】清水寺

八坂神社を出て少し南に下ると、清水寺へと続く道、清水坂にぶつかる。

京都の観光地と言えば清水寺でしょ。そうでしょ。

駐輪場の場所がよく分からなかったので、自転車を押しながら登ることに。

行ったことのある人なら分かると思うけど、この坂、けっこうキツい。

汗だくになりながら登っていく。痩せる。

いつもは観光客とお土産屋の店員さんの声で賑わう坂道だが、さすが深夜、とても静か。

逆に非日常体験だなと思った。

15分かけて登り切った。

当然開いてなかった。だろうよ。

この写真の後ろに警備員さんの詰所があり、中に5人ぐらい人がいた。

こんな真夜中に自転車を押して坂を上がってきて、ロープが張られた敷地内をカメラで撮っている人間を見て、びっくりしただろう。

なんだか恥ずかしくて振り向けなかった。

 

清水寺

北法相宗大本山世界文化遺産古都京都の文化財」のひとつに登録されている。

06:00〜18:30(2018年8月17日〜8月31日)

夜行くおすすめ度:低い

 

来た道を戻って時計を見ると、午前3時55分。

実は清水寺をゴールにしようと思っていたが、タイムリミットまで1時間ぐらい余ってしまった。

このあとの予定はどうしようかと考える。

正直、長時間自転車に乗っているおかげでお尻がめちゃくちゃ痛かった。

鴨川を越えた辺りで(やばいなこれ…)と思い始めていた。じんじんする。

しかし、ここでやめてはいけないと腹をくくる。

昔おばあちゃんが「男は諦めたらあかん!」と言っていた気がした。言ってない気もする。というかうちのおばあちゃんは関西弁じゃない。

とにかく、ペダルを漕ぐ。行けるところまで行こう。

 

《3.東大路通を北へ》

【04:05】京都市動物園

子を持つ親として、押さえておくべきではと思った。

この辺りは美術館などの大きな施設が多くてちょっと迷ってしまったが、遠くから漂ってくる動物臭で場所が分かった。

当たり前ですが、入れません。

敷地内からは「ギョエー!」という動物の鳴き声が聞こえた。昼間行った時の脳内地図を照らし合わせると、多分フラミンゴの檻だと思う。あいつらいっつもケンカしてない?

 

京都市動物園

遠足スポットとしても人気の施設。日本で2番目に古い動物園でもある。

09:00〜17:00(3月〜11月)

夜行くおすすめ度:ほぼない

 

【04:15】平安神宮

動物園からほど近い、平安神宮に到着。

奥に写っている門の向こう側が平安神宮の敷地。写真はその手前にあるの広場から。

正直に言うと、地味だなと思った。入れないし。

多分ここまでの観光地巡りでこういう雰囲気に慣れてしまったのだろう。

広場からの見た目はラスボスのいる最後の神殿だったが、それだけ。

ごめんね、また昼間に来ます。

 

平安神宮

平安遷都1100年を記念して明治時代に建立。結婚式の会場として人気が高い。

06:00〜18:00(3月15日〜9月30日)

夜行くおすすめ度:ほぼない

 

そろそろ時間的に終わりが見えてきた。

急いで次の目的地へ向かう。

時刻は4時半を過ぎ、新聞配達のバイクとすれ違い始める。

空も少し白んできた。

何もない道路上でタイムリミットを迎えることだけは避けたい。

その一心で進んでいく。

【04:37】銀閣

細い坂道を進んだ先にある場所。

京都と言えばここでしょ、その2の銀閣寺へ。

が、ダメ。入れず。

写真でよく見るアレのかけらも見えなかった。

(本日拝観に来たんだけどな…)と屁理屈をこねる。

 

銀閣

正式名称は東山慈照寺金閣寺と並ぶ、京都の人気観光スポット。

08:30〜17:00(3月1日〜11月30日)

夜行くおすすめ度:ほぼない

 

【04:57】鴨川デルタ

熱量の高い求人広告を通り過ぎ、賀茂川、高野川が合流する三角州、鴨川デルタに到着。

公園なので、問題なく入れた。

もう朝だ。散歩やランニングをしている人がいっぱいいた。

そしてタイムリミット。ここが終着点。

小説の舞台としてもたびたび登場するこの場所。いつか来てみたかった。

こんな朝早くとは思ってなかったけど。

この日は徹夜で遊んでいたのであろう、大学生風の若者たちがキャッキャしていた。

それを尻目に、こそこそとセルフタイマーで1枚。

お疲れ様でした。眠たい。

 

●鴨川デルタ

高野川、賀茂川の合流地点の三角州。しっかりと整備されている公園で、京都民の憩いの場。

24時間出入り可能

夜行くおすすめ度:のんびりしたいなら高い

 

《4.観光を終えての感想》

終電後の京都観光のメリット、デメリットをまとめてみた。

 

◯メリット

・道や場所が混んでおらず、外観などを見て回る分には快適だった。暗さ以外。

・八坂神社のように、ライトアップされている場所は雰囲気があって良い。

 

×デメリット

・中に入れない施設が多い。

・暗い場所は怖い。1人だと寂しくなる。

・眠くなる。

・お腹が空く。

 

トータルの結論として、京都観光は昼間の方が良い。

どんなに素晴らしい場所でも、入ってどういうものがあるかを見るのが観光なんじゃないか。

当たり前の答えがそこにはあった。そこに辿り着くまで、約4時間半かかった。

ひとつひとつの場所をしっかり見て回れば、自転車でお尻が痛くなることもない。

夜はおとなしく寝ましょう。

 

ちなみに、この京都観光での移動ルートはこちら。(見づらくてすみません)

下の方の赤い印が出発の京都駅、真ん中よりちょっと上の青い丸が終点の鴨川デルタです。

 

《5.まとめ》

今回、見て回った場所や京都の街事情を考慮した、夜のおすすめ観光ルートをご紹介。

 

1 四条河原町木屋町周辺でごはんでも食べながら時間を潰す。

2 店を出たら八坂神社へ。ライトアップを楽しもう。

3 怖いもの見たさがあれば、京都御苑へ。夏なら特に涼しくなれる。

4 朝焼けを楽しみたいなら鴨川デルタへ。だんだんと空が白んでいく風景が良い。

 

とにかく、夜の八坂神社は必見ですよ。木屋町からも近いし。

以上です。ありがとうございました。

 

※この記事はデイリーポータルZ「夏のライター通信講座」に参加して書いたものです。

さらに言うと以前のブログからの転載記事です。公開日は2018年9月6日。

僕の砂ずり日記

砂ずりはおいしい。

カエルの子はカエルだし、ロックンロールは死なないし、砂ずりはおいしい。

この世の真理です。

 

ということで、これから大好物である砂ずりを食べた時のレシピや感想を記録していくことにしました。焼き鳥屋で食べた、とかも含めて。

 

注釈:普段僕が砂ずりを買っているスーパーは、2店舗あります。店名を出すと全国に3億人いる僕のファンに住所を特定されかねないので、近い方をA、ちょっと遠い方をBとします。また、それ以外のスーパーで買った場合は別途表記します。

 

【2019/05/13:1日目】

記録初日ということで、ちょっと細かく書いていこうと思います。

まず砂ずりを買う店舗をわざわざ「別表記にします」と宣言した理由ですが、それぞれの店でサイズなどの違いがあるからです。

今回はA店の砂ずりを食べます。

f:id:jakkan_araki:20190607064156j:plain

冷凍庫に入れてあったので凍った状態の砂ずり。100g68円の20%引。初日から、これまで経験したことないぐらいの安さ。しめて121円。

いつもは凍ったまま茹でたり、トレイのまま解凍したりしますが、一応写真映えを気にしてお皿に移してます。変わらん気もするけど。

軽くラップをかけて解凍。ラップをする理由は、しないと電子レンジの中で水分が飛んで小さく、硬くなるからです。

f:id:jakkan_araki:20190607064223j:plain

解凍失敗。ラップをふんわりかけ過ぎて水分ダダ漏れ。縮んで硬くなりました。

しょうがないのでそのまま熱湯へ。

日によっては細かく切ったり、網で焼いたりします。それはその時の気分次第なので、その時に書きますね。

本日は僕の一番スタンダードな調理法で。

f:id:jakkan_araki:20190607064242j:plain

これでもかと茹でます。

f:id:jakkan_araki:20190607064256j:plain

約10分で引き上げ。多少火が通ってなくても気にしない人間です。

f:id:jakkan_araki:20190607064321j:plain

これも僕のスタンダード、塩と一味唐辛子を合わせたものでいただきます。

f:id:jakkan_araki:20190607064405j:plain

当然おいしいです。ちなみにビール飲みながら食べてます。

砂ずりの食感って「コリコリ」じゃなくて「サクサク」だと思うんですよねぇ。それが好き。

ちょっと鉄臭いような風味も好き。イノシシ肉とかシカ肉苦手な人なら「うっ」ってなるかも。

あと歯に食べカスが挟まる。そこは間違いなく欠点。

 

ー1日目まとめー

砂ずり:A店 100g68円 20%引 121円

レシピ:解凍して切らずにそのまま10分茹で

味付け:塩 一味唐辛子

感想:当然うまい

 

こんな感じで最後にまとめを入れていきます。そこはかとないクックパッド感。

 

【2019/05/14:2日目】

2日目です。連日食べます。よろしくどうぞ。

f:id:jakkan_araki:20190607064430j:plain

今回は薄切りにします。理由は増えた気分になるからです。

f:id:jakkan_araki:20190607064443j:plain

真ん中のへこんだ部分をまずは切りました。

砂ずりは筋が多いお肉です。ネットで調べると「筋は取りましょう」というレシピがたくさん出てきます。が、僕はその筋も好きなのでそのままいただきます。

f:id:jakkan_araki:20190607064138j:plain

真っ二つ。こうすると薄切りをしやすくなります。

f:id:jakkan_araki:20190607064549j:plain

増えましたね。明らかに増えました。乾燥わかめか、砂ずりか。

f:id:jakkan_araki:20190607064606j:plain

これぐらいの薄さ。

味ですか?もちろん美味いです。

 

ー2日目まとめー

砂ずり:A店 100g68円 120円

レシピ:解凍して薄切り 15分茹で

味付け:塩 一味唐辛子

感想:当然うまい

 

【2019/05/15:3日目】

連日です。代わり映えしない場合、写真はないことがあります。

今日A店で買った砂ずりはちょっと高かったです。言うてもですが。豚肉よりは安い。

 

ー3日目まとめー

砂ずり:A店 100g84円 140円

レシピ:解凍 15分茹で

味付け:塩 一味唐辛子

感想:当たり前ですがうまい

 

【2019/05/17:4日目】

今日はグリルで焼きました。

f:id:jakkan_araki:20190607064627j:plain

焼きは火が通り辛いので、けっこう手間がかかります。

まず上の写真みたいに、肉厚な部分に切れ目を入れて火が通りやすくします。

f:id:jakkan_araki:20190607064643j:plain

焼き途中。時間はかかりますが、茹でとは違う美味しさが生まれます。

f:id:jakkan_araki:20190607064703j:plain

焼き上がり。20分ぐらい。

茹でるよりは硬いですが、香ばしさがブラス。まさにお酒のお供。油の輝きはダイヤモンドさながら、いや、我が家のブラックパールか?ずっと噛んでいたい…おいしいものねぇ…あなた…。

ただグリルの片付けがめんどくさい。

 

ー4日目まとめー

砂ずり:A店 100g84円 144円

レシピ:解凍して肉厚な部分に切れ目を入れる 網焼きグリルで20分

味付け:塩 一味唐辛子

感想:当たり前だうまい!

 

【2019/05/19:5日目】

どーんと茹でました。

f:id:jakkan_araki:20190607064736j:plain

何が何やら分からない写真が撮れました。

 

そういえば、こんなに砂ずりを食べているのに、砂ずりとは何か?についてはあんまり知らないなぁと思ったので勉強しました。wikiで。

砂嚢 - Wikipedia

食べたものをすり潰す消化器官だそう。

「砂嚢」と書いて「さのう」。「砂ずり」は俗称らしいっす。

鳥類なら全種類持っている器官で、魚とか爬虫類とかにもあるし、なんなら恐竜にもあるという話。ほんとかよ。茹でて持ってこい!塩と一味で食ってやる!

 

この砂嚢wiki、世界各国の砂ずり料理についてえらい細かく書かれていて、これ編集した人はかなりの砂ずりマニアではないかと思います。全国砂ずり協会とかあんのかな?あやかりたい。世界各国の砂ずり料理、調理から挑戦してみたい。

 

ー5日目まとめー

砂ずり:A店 100g84円 146円

レシピ:半分サイズに切って10分茹で

味付け:塩 一味唐辛子

感想:うまいと書くことすらおこがましいのではないか

 

【2019/05/20:6日目】

今日は趣向を変えて。スーパーで買ったこちらの、

f:id:jakkan_araki:20190607064844j:plain

おつまみ的な砂ずりをば。

f:id:jakkan_araki:20190607064912j:plain

袋から開けてそのまま頂きます。ちなみにこれ、初めて食べます。

 

歯ごたえ強め。普段茹でて食べてる砂ずりと大差ないぐらいの食感です。薄切り…ってほどでもないスライス加減がそれに一役買ってるっぽい。これを作った人は砂ずりの良さをわかっていますね。好きです。付き合って欲しい。

温めてから食べると柔らかくなって食べやすいかも。僕はこっちの歯ごたえある方が好きです。

味は塩ダレ?ブラックペッパーがしっかり効いていて、酒に合うやつ。ビールとかハイボールに間違いなく合うやつ。というかビール飲みながら食べました。

「燻製」と書かれていますが、僕があまり燻製のことを分かってないので、その辺りは???おいしいけどね。

こういう、いつもと違う砂ずりも今後攻めていきたい。

 

ー6日目まとめー

砂ずり:A店 268円(税別) 「砂肝とささみの燻製」プライフーズ株式会社 

レシピ:袋から出す

味付け:そのまま

感想:コショウでスパイシー。酒に合う。

 

【2019/05/23:7日目】

ここ最近、B店に行っても砂ずりが売っていません。なんでだろ。

A店とは全然サイズ感が違うので、比較した写真載せたいのに。

懲りずに通います。

 

そういえば砂ずりの人気ってどんなもんなんだろうと思い、Twitterのアンケート機能を使ってみました。

f:id:jakkan_araki:20190607064958j:plain

5票での統計。

3億人ぐらいフォロワーがいる僕ですが、あれ、みんな恥ずかしかったのかな?いや奥ゆかしいのかな?

それとも個人情報を晒すことへの不安?ネットリテラシーがしっかりしてる?

 

とにかく、嫌いな人がいなくて良かったなぁという話です。

 

ー7日目まとめー

砂ずり:A店 100g84円 152円

レシピ:切って15分茹で

味付け:塩 一味唐辛子

感想:うま

 

その2へ続く。